越冬中の植物達(ベランダガーデニング)
寒気団が入ってきたのか今朝は少し冷え込んでいます
昼になっても鉛色の雲が覆っているので冷え込みが一層増しているようです
週末はこれまでで最も強い寒波襲来で冷え込むとの予報です。日曜日は投票日ですがどのようになるのでしょう
冬の寒さはこれからですが越冬中の植物達は震え上がりながら頑張っているようです
ブライダルベールは切り戻した状態をほぼ保っています。これから寒気に当たると葉の色が変わってくると思われます。
しかし、根がしっかり生き続けば春になると復活してくれます。
水遣りを忘れないことです
東側ベランダの排水管に抱かれるようにハンギングしています。朝陽が当たり、風を排水管で遮ってくれるからでしょうかもう数年もここで越冬しています
ヘンリーツタは全ての葉を落として休眠状態になりました。枯れてと勘違いしないことですね
高い軒下にハンギングしていましたが風が当たりにくいベランダ格子部分の寒冷紗を張った所で冬越しです。
土表面が乾燥したら水遣りして春を待ちます。
*画像の葉っぱは姫リンゴです。
ミセバヤは寒さに強いのそのままベランダに置いています。まだ真っ赤に紅葉した姿を楽しめます。
もうじき、地上部を枯らして消滅してしまいますが既に来年の準備を済ましているので安心です(株元に新芽を出しています)
時計草は晴れた日には上部のビニル袋を取って中が蒸れないように気をつけています。
コオロギ(カネタタキ)2匹もこの中で冬越ししています。
山椒の木はすっかり葉を落としました。
幹・枝の表皮がカサカサ状態なのでいつも枯れてしまったのではないかと心配になってしまいます。
« カメラの撮影練習(ベランダガーデニング) | トップページ | 苗を買ってきました(ベランダガーデニング) »
「ベランダガーデニング」カテゴリの記事
- クロッカスが開花(ベランダガーデニング)(2018.02.26)
- クリスマスローズの蕾が上がってきました(ベランダガーデニング)(2019.02.17)
- やっぱり春が好き(ベランダガーデニング)(2015.03.12)
- みんな元気です(ベランダガーデニング)(2019.02.15)
- クレマチスの枯れ葉を除去しました(ベランダガーデニング)(2019.02.14)
コメント